大人の科学マガジン 本屋で見付けた「大人の科学マガジン」、ふろくのエレクトリック・スチールドラムに惹かれて購入。 遊んでみようかと思ったら、組み立てないとダメだったのね・・・作るのは好きだけど組み立てる暇があるかな? テルミンのセットも売っているらしい、少し気になった。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月25日 続きを読むread more
ティップス・フォー・バンド 楽団で使用するティップス・フォー・バンド(コンダクター)を購入。 いつもパート譜しか使用していなかった為、コンダクター譜の内容を見たのは初めて。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月11日 続きを読むread more
プリモ アンサンブル東京 第33回 定期公演 先日、所属している楽団の定期公演へ出演。 お越し下さりました皆様、ご協力いただきました方々、大変有難うございました。無事に終える事ができました。 色々と今まで通りには出来ず、違った対応を迫られ大変だったが、それが逆に新鮮に感じられた。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月01日 続きを読むread more
プロフェッショナル・パーカッション 楽団の練習で久々にプロフェッショナル・パーカッションさんを利用。 もっと大きな銅鑼が置いてあった気がするが、自分の記憶違いなのか貸出中なのか・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年01月24日 続きを読むread more
DACクリアファイル DACへリードを買いに行ったら、お年玉ガラポン景品でクリアファイルをいただく。 珍しく当たったと思ったら、空くじ無しだったらしい・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
プリモ アンサンブル東京 第33回定期公演 自分が所属している楽団(プリモアンサンブル東京)の定期公演が来年1/31に予定しています。 感染者が増加している時期なので、ぜひ!!とは言えませんが。 今回は入場無料になりますので、ご興味がございましたら聴きにお越し下さい。 コロナ禍での開催の為、チラシ・チケットはございません。 感染症予防の観点から来場者数を制限し、… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月09日 続きを読むread more
バリトンサキソフォンのキーホルダー 知人からいただいたバリトンサックス(ケース付き)のキーホルダー。 これだけ小さくて軽かったら持ち運びが楽なのに・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年12月01日 続きを読むread more
ヤスリ 先日購入したサックスのペンスタンドを作成中。 部品を取り外した時の角の感触(バリ?)が気になった為、ヤスリ掛け。久々に学生時代に使用したヤスリ一式を出す、予想より錆びてなくて良かった。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月27日 続きを読むread more
新聞広告 何気なく新聞を見たら違和感を感じた広告。 アレ?どうやって構えて演奏するサックスなのだろう? 写真だと解りにくいが、トランペットの管の巻く向きやフルートのキーの配置も違っている気がする。 実物を見てみたい。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月28日 続きを読むread more
DAC40周年シール サックリのリードを買いに久々にダクへ行く。職場から近いけどコロナ渦になってから初めてかも・・・ お店の40周年シールをいただく。1枚のつもりが2枚重なっていた、1枚返却した方が良いかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年07月18日 続きを読むread more
安否確認最終日? 来週から楽団の練習が再開予定なので、最後の安否確認の昼飲み。(状況によっては続くかも?) 練習に備えて久々にバリトンサックスを倉庫へ運んだら背中と首筋が筋肉痛になりそう・・・演奏できるかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年07月12日 続きを読むread more
安否確認 毎週恒例の安否確認の為、喜久井町で昼呑み。 楽団の知人が新しい武器を手に入れたらしい・・・指紋を着けても良いですか? トラックバック:0 コメント:0 2020年06月21日 続きを読むread more
ロールアップピアノ ドンキホーテで見つけたロールアップピアノ。 本当は別の物を探しに行ったのだが見つからず、ナゼか全く別のコレを購入。 反応がイマイチで演奏しづらいが、暇潰しで遊べるかな? トラックバック:0 コメント:0 2020年06月19日 続きを読むread more
ファゴット運指表 ファゴットを始めた時に運指表を2~3種類ダウンロードした。 いつもは一番見やすい運指標を利用しているが、 見づらく、あまり使用していない運指表を久々に見たら「小学校バンド指導のために」の文字が・・・ バリトンサックスを演奏している小学生にも驚いたが、ファゴットを演奏する小学生も居るのね。 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月16日 続きを読むread more
雨天 雨の中を外出、目当ての店は閉まっていたが歩き回るのは楽しい。 写真を撮るのを忘れたが先週は公園でサックスの音出し、今日は家でファゴット。サスガに窓を閉めると蒸し暑い、いつも上部の写真なので今回は下部の写真。 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月13日 続きを読むread more
音出し 楽器の音出しに光が丘公園へ行く、今回は演奏者が少なかった。 天気が良いなぁ・・・そろそろ山歩きに行けるかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年05月30日 続きを読むread more
スプレーボトル ナゼか持っているトロンボーン用のスプレーボトル。 今は消毒用アルコールを容れて持ち歩いている、こんな事に使用するとは思っていなかった。 トラックバック:0 コメント:0 2020年05月28日 続きを読むread more
楽器 明日の天気が微妙の為、今日公園へサックスの音出しに行く。 代々木公園を考えたが意外と面倒な遠回りのルートになる為、光が丘公園に行く。予想よりも肌寒い、でも演奏者は大勢居た。 数日前の雨の日はファゴット。なかなか曲にならない。 トラックバック:0 コメント:0 2020年05月09日 続きを読むread more
サックスの札 楽団の楽器倉庫を整理した時に出てきたサックスの札。 手作りの様に見えるが、楽器も刺繍で縫ったのかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年04月23日 続きを読むread more
ファゴット 外出自粛なので部屋で楽器の音出し。 サスガにサックスは近所迷惑になりそうだし、ビクビクしながら小さい音で音を出しても逆にストレスが溜まりそうなので久々のファゴット。(それでも小さめに音を出す) ファゴットは肩を怪我してからサボっていたので運指をだいぶ忘れている、音程も怪しいがチューナーが電池切れ・・・左腕がつりそうだ。 まともな曲… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月12日 続きを読むread more
定期演奏会、定期公演 自分が所属している新宿区吹奏楽団の定期演奏会とプリモアンサンブル東京の定期公演が4/19に開催予定・・・ でしたが、新型コロナウイルスの影響により中止になりました。 今回は両団体の日程が重なった為、自分は両方共に出演しないと決めていたのでダメージは少ない方ですが、 他の団体さんを含め、中止決定の気苦労は計り知れないです。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月27日 続きを読むread more
早稲田ミュージックラボ 第13回定期演奏会 12/15に地元の牛込地域で活動されている早稲田ミュージックラボさんの定期演奏会があり、 僭越ながら後半の早稲田青少年吹奏楽団さんのステージ(15:10~16:00予定)に、 新宿区吹奏楽団より自分を含め10名程の有志が演奏協力で出演します。 (もしかすると出演時間が早まる可能性あり) 中学生、高校生主体の楽団で、人数が少な… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
フォスターミュージックのクリアファイル フォスターミュージックのクリアファイル。 表側の顔や楽器の向きが裏側で反映されていて面白い。他の楽器があれば見てみたい。 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月07日 続きを読むread more
トッパンフォームズ吹奏楽団 第43回定期演奏会 知り合いが多数出演するトッパンフォームズ吹奏楽団さんの定期演奏会を聴きに行く。 かなり昔にお手伝いで出演させていただいた時に木星を演奏した事を思い出した、また一緒に演奏できる機会は有るかな?出演者の皆様、大変お疲れ様でした。 二階の一番後ろの席に座っていたら、2部の演目中ずっと後の通路でウロウロしている女性の方がいた。探し物?人?を… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月02日 続きを読むread more
第14回みらい館 大明まつり 10/26(土)~10/27(日)に「みらい館大明まつり」と言うイベントに、 お付き合いがある東京リサーチ合奏団さんのお手伝いで今回も出演する事になりました。 場所が解りにくい会場ですが、お暇でしたら聴きにお越し下さい。 ■第14回みらい館 大明まつり■ 【日時】2019年10/26(土)~10/27(日)10:30~1… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
支え棒 先日、楽団で置き忘れの棒を持ち帰る、電車が混んでなくて良かった。 団員以外で用途が解る人はいるのかしら? 大きさの比較にバリサクと一緒に撮影したらオモチャの様に見えた。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月03日 続きを読むread more