さんちゃんボトル 先月に旅立たれた三ちゃんの置土産を呑む会。 四十九日までお墓に入らず辺りでウロウロするらしい・・・毒舌を吐きながら見ているかしら? トラックバック:0 コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more
握る男/原宏一 自粛要請で打撃を受けている外食産業のニュースを見て思い出した小説。 美味しい御寿司を食べに行きたくなる。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月26日 続きを読むread more
柿の種 昨晩、知人の急な訃報連絡が届く。1ヶ月位前に一緒に呑んだのに・・・ スーパーで普段は購入しない柿の種が目に留まった、見る度に思い出しそうだ。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月18日 続きを読むread more
大関お酒セット ガチャポン景品の大関お酒セット。 日本伝統文様、矢羽根デザインの徳利と猪口。 よく猪口底に描かれている青い二重丸は「蛇の目」との呼び名で、日本酒の色合いや濃淡、透明度や輝きを見る口利き用の酒器だったとの事。 勉強になったけど呑みたくなってしまうじゃないか。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 続きを読むread more
名古屋地どりコーチンパイ 知人からお土産でいただいた「名古屋地どりコーチンパイ」。 名古屋コーチンの卵で作られているとの事。肉が入っているのかと思った。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月13日 続きを読むread more
夕食 先日は「もりや」さん年内最後の晩餐。 今日は鎌倉で購入した「はんなりいなり」と鎌倉ビールの夕食。 正月用に色々とオカズを作成したので、明日は仕事だけど頑張れそうだ。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月30日 続きを読むread more
鎌倉尾根道 知人から鎌倉近辺のハイキングコースを教わり、探訪に行く。 北鎌倉駅~六国見山~大平山~天園~鎌倉宮~鶴岡八幡宮~鎌倉駅のルート。 ハイキングコースは案内が少ない為、解りにくいが人が少なく自然を堪能できた。昨年の大雨被害で通行止めの箇所が有ったのが残念。 鎌倉宮で皿を石に叩き付けて割る「厄割り石」にチャレンジ、飛び散る破片が怖い。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月29日 続きを読むread more
はじっこ弁当 クリスマスなので気になっていた「おだふじ」へ初めて行く。 最初は普通のクリスマスケーキにするつもりだったが、ショーウィンドウの隅に「はじっこ弁当」を発見。多種類のケーキの切れ端が入っているので色々な味が楽しめるらしい・・・クリスマスの彩りが全く無いが惹かれて購入。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
チキンライス クリスマスが近いので「もりや」さんのチキンライス。 幼い頃はトマトケチャップが苦手だった、今は少しは克服したかな? トラックバック:0 コメント:0 2020年12月20日 続きを読むread more
ラム家 喜久井町青年部の打ち合わせ?(忘年会?)で噂の曙橋のラム家へ行く。 最近オープンしたとの事、クセが有るかなと思ったが、気にならず美味しかった。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
ハレルヤ 喜久井町有志で久々にハレルヤさんへ行く。忘年会になるのかな? 山◯さん秘蔵の山崎12年を大変美味しくいただきました。 角煮が美味しい、今度の休みに作ろうかと考えていたが満足してしまった・・・お店は28日まで営業しているとの事。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月13日 続きを読むread more
黒タマゴのお菓子 知人からいただいた箱根土産の黒タマゴのお菓子。 1個食べると2~3日寿命が延びるらしい・・・1000個位食べれば黒タマゴ1個分の効果が有るという事かしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
連休最終日 連休最終日、午前中に用事を終え、久々に昼からgo to「もりや」 ソーシャルディスタンス呑み、コロナを気にせず呑みに行きたいなぁ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年11月23日 続きを読むread more
東京土産 東京に住む知人からいただいた東京土産の「鳩サブレー」と「東京ばな奈」 長いこと東京に住んでいるが2種類一緒にいただくのは初めてかも? トラックバック:0 コメント:0 2020年11月12日 続きを読むread more
飯能周辺 久々に雨が降らない週末、ガッツリ山歩きに行きたいが私用が入っている為、近場の飯能近辺へ探訪。 天覧山~多峰主山~吾妻峡~飯能峡のコース。数年ぶりに来たが道路がだいぶ整備され、登山口にお洒落なカフェが出来ていたりして戸惑う、人気が出る様になった為か予想よりも人出が多い、雲が多かったが武甲山まで見えた。 下山した辺りで無人の即売所がチラ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月24日 続きを読むread more
ハロウィン顔シールセット スーパーで配られいたハロウィンの顔シールセット。 野菜に貼り付けるらしい、カボチャ以外でもハロウィンになるのかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年10月18日 続きを読むread more
福住 福住さんの朝食も豪勢でした。Gotoトラベルの恩恵が有難い。 復旧した登山鉄道を利用して大涌戸へ寄り道、富士山は見れず先に進む歩道は通行止めだったのは残念だけど黒卵はゲット。 箱根湯本に戻って昼食、地域共通クーポン券の恩恵を有り難く使用。 喜久井町に戻って「もりや」さんで打ち上げ? トラックバック:0 コメント:0 2020年10月02日 続きを読むread more
餃子のたれ 餃子の王将で見つけた、餃子のたれ(ゆず風味) 鍋料理・焼肉・焼魚・冷奴・サラダ等にも使用できるらしい、ゆずポン酢に近いのかな?全て同じ味付けになるのも考えものだ。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月22日 続きを読むread more
グリーントイ 始めて約1ヶ月経過したグリーントイ、最初上手く育たず2度目の挑戦。 ナゼか倒れて育つので太陽の当たる方向を調整しながら置いているが、エダマメが天邪鬼な方向に・・・栽培者の性格に似るのかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年09月13日 続きを読むread more
壱角家ラーメン 帰宅が遅くなり夕飯をどうするか考えていたら、家の近所のラーメン店に550円の文字が・・・ 「もりや」さん以外のラーメンは久々な気がする。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
8月29日 昨日、コロナ禍でなければ「喜久井町えんにち」の予定日でした。境内には子供の姿は無く、代わりに雀と鼠が・・・ 8月29日焼肉の日なので「もりや」さんの生姜焼き、ノルマ達成。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more