ハレルヤ 喜久井町有志で久々にハレルヤさんへ行く。忘年会になるのかな? 山◯さん秘蔵の山崎12年を大変美味しくいただきました。 角煮が美味しい、今度の休みに作ろうかと考えていたが満足してしまった・・・お店は28日まで営業しているとの事。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月13日 続きを読むread more
流鏑馬、手ぬぐい 町会で流鏑馬の手ぬぐいをいただく。 今回は行事が中止だった為、手ぬぐいは無いと思っていたので嬉しい。新しい色が増えた。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月07日 続きを読むread more
連休最終日 連休最終日、午前中に用事を終え、久々に昼からgo to「もりや」 ソーシャルディスタンス呑み、コロナを気にせず呑みに行きたいなぁ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年11月23日 続きを読むread more
神輿の飾り 例年であれば今頃が大祭の時期・・・来年は開催出来るのかしら? 写真の部品は神輿の何処の飾りでしょう?解る方は、かなりの神輿マニア? トラックバック:0 コメント:0 2020年09月18日 続きを読むread more
8月29日 昨日、コロナ禍でなければ「喜久井町えんにち」の予定日でした。境内には子供の姿は無く、代わりに雀と鼠が・・・ 8月29日焼肉の日なので「もりや」さんの生姜焼き、ノルマ達成。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
9月祭礼 先日、久々に昼間から喜久井町での安否確認。タンメンで野菜不足を解消。 9月の祭礼は全て中止が決定、寂しいけどね・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年08月11日 続きを読むread more
七夕 7月池立祭の後、七夕飾りを設置。 風は強かったが雨に降られずに済み良かった。コロナ終息よりも青年部増員の方が切実の願い? 久々に穴八幡宮に立ち寄る、今年は神輿を出せるかなぁ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年07月04日 続きを読むread more
七夕飾り 今週末に七夕の飾り付けを行う予定。 いつもは浅草橋のお店に買いに行っていたが、電話が繋がらなく行っても店が閉まっている。仕方なく今回はネットで購入、注文してから気付いたが京都のお店らしい。 後は飾り付け当日に雨が降らない事を祈るだけ。 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月30日 続きを読むread more
自粛緩和 喜久井町の安否確認の一番乗り。普通のお客様もチラホラ・・・ 来週の週末が雨の予報、七夕飾り付けが出来るかしら? トラックバック:0 コメント:0 2020年06月28日 続きを読むread more
安否確認 毎週恒例の安否確認の為、喜久井町で昼呑み。 楽団の知人が新しい武器を手に入れたらしい・・・指紋を着けても良いですか? トラックバック:0 コメント:0 2020年06月21日 続きを読むread more
喜久井町 「もりや」さんで昼呑み、明日から通常営業に戻るとの事。ダービーを当てた皆様おめでとうございます。 帰宅途中、閉店間際のミッキー農園でブルーベリーパンとミカン?を購入。明日のオヤツ? 寳祥寺へ紫陽花を観に寄り道、そろそろ梅雨の時期なのね。 トラックバック:0 コメント:0 2020年05月31日 続きを読むread more
ミッキー農園 先週末、喜久井町でプチマルシェ営業しているミッキー農園へ行く。 ワラビやコシアブラを久々に見た気がする。小さい頃は嫌いな食べ物で、実家の近くへ採りに行くのが嫌だった記憶が・・・大人になったなぁ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年05月12日 続きを読むread more
5月池立祭 本日池立神社の5月祭。仕事と重なった為、終わった頃に参拝する。 例年だと盛大に催すが今回は自粛開催、この状況下でも宮司さんが祀って下さったとの事、大変有難い。 トラックバック:0 コメント:0 2020年05月04日 続きを読むread more
4月池立祭 毎月4日に開催している池立祭。 決して直会で呑む為に参加した訳ではゴニョゴニョ・・・しかも2次会「もりや」さんに行ったなんて事もゴニョゴニョ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2020年04月04日 続きを読むread more
昭和41年 喜久井町町会名簿 先日、知人から自分が産まれる前の町会名簿を見せていただく、知らない店舗広告が多い。 自分が住んでいた住所に祖父の名前が記載されていた、この時は既に他界しているはずなので謎。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月24日 続きを読むread more
光松會、紀元祭+総会 光松會の紀元祭と総会へ参加。 寒い神殿での神事は神経痛には辛い・・・ 今回から盃が変わる。業者を変えたとの事、素焼きより酒を吸わない、白より有り難みが無い、賛否両論。 直会でお弁当と餅をいただく、鞄の中でひっくり返っていたので中身を見るのが怖い。 直会を途中で抜けて町会で重鎮の方々と呑む、残った納豆と熱燗、中々見ない組み合わ… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月11日 続きを読むread more
新春もちつき2020 喜久井町の「新春もちつき」を開催。 トラブル?も有りましたが、天候に恵まれて終える事が出来ました。ご協力下さいました方々、お越し下さいました皆様、有難うございます。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月11日 続きを読むread more
新春もちつき2020 来年1/11(土)に喜久井町主催の「もちつき」を行います。 ご都合が宜しければ、ぜひ食べにお越し下さい。 (お手伝いいただける方、大歓迎です) 【日時】2020年1月11日(土) 11:00~ 【会場】喜久井町町民館 ・喜久井町20番地 池立神社があります (東京メトロ「早稲田」駅より夏目坂を上ると「もちつき」の看板があ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月30日 続きを読むread more
大掃除 練習場抽選で今年最後の運を絞り出す。 今回は仕事休みだったので町民館の大掃除と正月準備へ参加、打ち上げで昼から呑む。 夜から飲みやさんの忘年会・・・夜までに復帰できるかしら? トラックバック:0 コメント:0 2019年12月28日 続きを読むread more
クリスマス会 昨日、夜回りの後に多加さんのクリスマス会へ参加。 そういえばクリスマスシーズン、以前に比べて電飾された民家が少なくなった気がする。 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月21日 続きを読むread more
11月池立祭 祝日と重なったので11月池立祭へ参加、直会で昼前から呑む。 昼過ぎから協力楽団の練習へ参加。大人しく演奏だけするつもりが、初心者(中学生?高校生?の女の子)の練習を見て欲しいとの急な依頼・・・ゴメンね、酒臭いオッサンが相手で・・・ トラックバック:0 コメント:0 2019年11月04日 続きを読むread more
地域防災訓練2019 地域の防災訓練へ参加。 今回もアルファ米の炊き出し担当、まだバーナー点火は細かい所が不馴れ。来年度は操作が簡単な機種に替わるらしい・・・だいぶ馴れてきたのに・・・ 炊き出しセットの運搬で腰に少し痛みが・・・夜の楽団の練習に参加できるかしら? トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
直会 神輿等の片付けと直会(打ち上げ) 午前中の雨で提灯が乾くまで時間が掛かりそう・・・ 昨日の自棄ネタの続き、陰でコソコソ動いている輩は、その程度の人間。 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月16日 続きを読むread more